タコライスは、ご飯の上にスパイシーな肉そぼろとミニトマト、チーズなどがのった沖縄のソウルフードですよね。今では沖縄だけでなく、全国のカフェでも食べることができますね。そんなタコライスですが、「タコ」はシーフードのことを指すのではありません。メキシコの料理である「タコス」から来ています。その「タコス」という料理を日本風にアレンジし、今のタコライスになりました。つまり「タコス」と「ライス」を合わせて「タコライス」と名付けられたのです。
タコライスは1984年に沖縄で誕生しました。1990年以降は、学校の給食でも出されています。そのあとタコライスは順調に日本中に広まっていき、遂にはスーパーやコンビニ、ファストフードのチェーン店でも提供されるようになりました。家庭でも手軽に食べられるように、レトルトのパックも販売されています。
ここまでタコライスの説明をしてきましたが、実は自分でも簡単に作ることができるのです。それでは、簡単に作ることができるタコライスのレシピを紹介します。
材料(2人分)
レタス60g
ミニトマト6個
玉ねぎ100g
合い挽き肉100g
ケチャップ大さじ1・1/2
ウスターソース大さじ2
カレー粉小さじ1
塩コショウ少々
細切りチーズ20g
ご飯350g
作り方
1.合い挽き肉とみじん切りにした玉ねぎをフライパンで炒めます。
2.火が通ったら、混ぜておいたケチャップ、ウスターソース、カレー粉、塩コショウを入れ、汁気がなくなるまでしばらく煮詰めます。
3.お皿にご飯を盛り、周りにレタスを飾ります。2の肉そぼろをご飯の上に乗せ、細切りチーズとミニトマトを順番に乗せていきます。
鮮やかな青い海と空に囲まれたリゾートアイランドである久米島のツアーでは、目の前に海を望むレストランや屋外ジャグジーでリフレッシュしたり、豊富なマリンスポーツで海遊びを満喫することができます。